本文へ移動

合格体験記|2021国私立名門中

つくば駅前校 Sくん

【合格中学校名】
開成中学校
渋谷教育学園幕張中学校
海城中学校
市川中学校
江戸川学園取手中学校(特待A)
土浦第一高等学校附属中学校
 
 私が中学受験で学んだことは、授業や勉強を楽しむことの重要性です。茨進に入ってからの先生方の授業はとても面白く、それで色々なことに興味を持って学べました。また、疑問に思ったことはすぐ調べて、それでも腑に落ちなかったことは先生に聞くようにしました。定例試験の成績が下がり落ち込んだこともたくさんありましたが、勉強する姿勢は変わらなかったことが合格に結びついたのだと思います。また、6年生になってからは授業により集中するため、早寝早起きを心がけました。宿題が終わらないからと言ってだらだら夜遅くまで起きてやるよりは、朝5時に起きて勉強した方が、より集中してできると思います。

つくば駅前校 Tくん

【合格中学校名】
江戸川学園取手中学校(医科)
茨城中学校
 
 僕は「夏の日帰り感動合宿」で、苦手だった国語と算数を強化することができたと思います。国語は様々な分野の文章にふれ、自分の苦手なタイプの問題を分析でき、その後の受験勉強に生かすことができました。また、授業の最初に行われた漢字テストではケアレスミスが多く、点数が低くなってしまったことで、自分の漢字への意識の低さに気づきました。実際の入試では、漢字はほんの数点ですが、その数点が合否を分けると思って、一層気をつけるようにしていきました。算数も苦手単元を克服することができました。茨進の先生方、本当にありがとうございました。

つくば竹園校 Kさん

【合格中学校名】
江戸川学園取手中学校(医科)
茗溪学園中学校
常総学院中学校(AD)
 
 私は理系が苦手でしたが、授業後などに先生に質問をすることで理解が深まり、成績が上がりました。私が印象に残っているのは、6年の夏休み明けから始まる入試合格突破ゼミです。同じ志望校の人がその学校に合格するためにたくさんの過去問に取り組む講座なのですが、難しい問題はしっかりと解説を聞いたり自分で解き直しをしたりして1点でも多く得点できるように頑張ることができました。そして易しい問題については、ミスをして落とすことがないように意識し、間違えた時もしっかりと復習することで自分の力にすることができました。

土浦駅前校 Mさん

【合格中学校名】
江戸川学園取手中学校
常総学院中学校
 
 夏期感動合宿で、私が学んだことは時間配分についてです。大問1つあたりにどのくらい時間をかければいいのかなどのことが多くの問題を解いていくうちに理解できました。さらに、他にも学べたことがあります。それは20時間の学習という苦しい状況に置かれても、どれくらい頑張ることができるのかということです。中学入試の当日は、普段の勉強とは異なり厳しい状況に置かれることもあるため、夏の時期にこういうことが体験できて本当に良かったです。

取手駅前校 Hさん

【合格中学校名】
土浦日本大学中等教育学校
竜ヶ崎第一高等学校附属中学校
 
 茨進には、楽しい先生方がたくさんいるので、授業がおもしろく、またわかりやすく学ぶことができました。そして、授業では問題を集中して解くときと、イメージをふくらませるために先生が考えてくれたわかりやすくて楽しい解説の両方を経験できました。そして、授業や宿題でわからないことは先生に質問しないと絶対に損をします。なぜなら、わかりやすく説明してくれるので、より理解を深めることができます。みなさんも茨進で集中して勉強し、合格を勝ち取ってください。

古河校 Sさん

【合格中学校名】
常総学院中学校
古河中等教育学校
 
 私はもともと適性Ⅰの得点が低く、適性Ⅱの得点と40点以上の差が開いていました。そこで私は適性Ⅰを中心に勉強をしていきました。まず、基礎をおさえるために教科書レベルの問題をたくさんこなし、茨進の理科記述特訓を何度も何度も解きました。そのおかげで理科の点数が上がりました。さらに過去問を解くときにサクセスノートを使って解きなおしを丁寧にしたので得点が安定してとれるようになりました。入試直前期は、適性Ⅰと適性Ⅱをバランスよく勉強することを心がけました。私の点数が上がり合格できたのは茨進の先生方のおかげです。私のことを考えて熱心に指導して下さったことに感謝しています。

古河校 Sくん

【合格中学校名】
常総学院中学校
古河中等教育学校
 
 ぼくは、自分から進んで勉強することが苦手です。周りの人と比べたらきっと勉強時間も少ないし「本気で受かりたい!」という気持ちも少し弱いかもしれません。しかし、自分でやると決めたことなので、「最後までやりきる!」という気持ちはありました。周りの人より時間は少なくても、効率的に勉強して短時間に集中してやることを心がけました。茨進の授業でできなかった問題や過去問演習でできなかった問題の解きなおしを徹底し弱点をを1つ1つ克服していきました。茨進の先生や適性クラスの仲間たちの影響も受けて最後は「必ず合格するぞ!」という気持ちになりました。おかげで合格できました。

取手駅前校 Tさん

【合格中学校名】
常総学院中学校
土浦日本大学中等教育学校
竜ヶ崎第一高等学校附属中学校
 
 自分ではしっかり勉強しているつもりでも、そっくり模試などの試験では、必ずしも良い結果が出せるわけではありません。それで、不安になったことが何度もあります。しかし、その結果に向き合い、苦手な教科の勉強に取り組んだり、計画的に勉強する習慣をつけたりしてがんばりました。そのことで、良い結果を出すことができ、自信をつけることができました。また、志望校でやりたいことを考えたりして勉強へのやる気をあげたりしました。最後まであきらめず、努力し続けることで、合格できると思います。

水戸駅前校 Sさん

【合格中学校名】
茨城中学校
智学館中等教育学校(準特待)
 
 受験勉強を通して、大事だったなと感じることは定例試験などが終わってからやる反省です。特に6年生になってからは、どの問題が試験に出てくるかわからないので、テスト対策が難しくなります。しかし、1回のテストをきちんと解き直すと、次のテストで同じような問題が出ても間違えずに解くことができるので、やっておいてよかったなと感じました。9月から始まる中学入試合格突破ゼミでは、入試のポイントを教えてもらえたので、入試本番では、授業でやったことを思い出しながら落ち着いて取り組むことができました!

水戸元吉田校 Sさん

【合格中学校名】
茨城中学校
 
 私は、5年生のときから中学受験のコースで勉強し始めました。バレエや、ピアノなどの習い事をしていたので、個別指導で授業を受けていました。中学受験ゼミ水戸駅前教室の合格突破ゼミに行ったとき、他の人たちのレベルが高くて「こんな人たちとライバルになるなんて、合格は無理だ」と思ってしまいました。しかし、先生方や家族が支えてくれたおかげで、合格することができました。これから受験をする皆さんも、あきらめることなくがんばってほしいです。

水戸元吉田校 Sさん

【合格中学校名】
茨城中学校
 
 私が中学受験で大変だったことは、たくさんの事を小学校より先回りして学習しなければいけないことでした。また、今年は入試方式が変更されたため、勉強科目を増やさなければいけませんでした。私は学習習慣を身に付けることに気を付けました。学習習慣をつけることで、やる事が多くても毎日少しずつ進めて、計画的に勉強することができました。勉強科目については、個別だったのですぐに対応してくれて、しっかり対策ができました。これらを日々繰り返しコツコツと続けていったので確実に実力をつけていくことができたと思います。
TOPへ戻る